運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-05-30 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

ですから、関税はかけられない韓国製品でありますけれども、ほかの関税をかけられた二五%の単価より若干下げるまで便乗値上げをして、そして数量は減るけれども、便乗値上げによる単価引上げによって収益を保全する、若しくは収益増大を図る、こういった行為は、恐らく必ずや韓国企業のリアクションとして出てくるであろうというふうに想定されるわけでございます。  

佐藤ゆかり

2003-06-11 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第22号

増資をして二カ月後に実質破綻をするようなところに、それほどの収益増大の見通しがあるわけでもない、そこに増資をしかけるというのは詐欺的な増資ですよ。石川銀行と同じようなものじゃないか、こう思うわけです。  私は、そういうことをした経営陣を遮断することが大事だと思うんですね。勝田前頭取が新経営陣人事に口を出した、こう巷間言われております。これは、事実でしょうか。

五十嵐文彦

1979-02-02 第87回国会 衆議院 大蔵委員会 第2号

だから企業としても、減量経営収益増大、首切り、こういう三つの点を結び合わせながら企業収益増大させるということは、社会的に歓迎されない。だから企業は、減量経営で上がる収益労働者首切りということに結びつけないように、こういうふうに講演をされております。  この発想、この考え方も新経済計画基本と変わらないと私は見ているのです。

山田耻目

1974-03-05 第72回国会 衆議院 法務委員会 第12号

さまざまな手段で経常利益を取り崩す一方で、モノを買い、資産を増やしているのだから「利益は紙幣から現物に姿を変えたにすぎない」という、カラ出張や水増し伝票の操作による会計上の粉飾はカゲをひそめ、代わりにこうした企業資産の“肥大”が目立っているが、値段のつり上げ、収益増大のツケは、結局消費者に回る。名東教授は「政府が強く各企業に製造、流通原価の明細を公開させるべきだと思う。

沖本泰幸

1964-02-12 第46回国会 参議院 決算委員会 第2号

集約蔬菜基幹作目とする仁井田の一般地域においては、れき耕ハウス、つまりザラメ状特殊土壌を入れた温室の導入等により、連作による障害等を除き、飛躍的労力節減収益増大を目ざしておりました。それは、普通の土耕栽培と比べて、労力節減五二%、生産性二三三%増及び単位所得二七六%増ということでありまして、厳冬の最中、ボタン一つで室内に展開している真夏の光景に接して、なるほどと思ったのであります。  

相澤重明

1963-03-20 第43回国会 衆議院 農林水産委員会 第21号

大蔵省だってたばこの広告費まで収益増大投資と見るからには、造林についてこれが投資であるという考え方になってもよろしいのじゃないか。ならせないとするならば、説明が悪いか熱意が足りないか、そういう農林省  の態度でないかと思う。大体木を切れば収益——財産を減らせば収益造林は支出だなんという考え方で運営されておるのじゃないかと思うのです。

川俣清音

1954-11-27 第19回国会 衆議院 郵政委員会 第35号

田中委員長 そこで経理局長にお伺いをいたしますが、今回の調停案基本ベースは改訂しないという調停が出ているわけなんですが、それは郵政事業業務上のいわゆる収益増大の関係についてどの程度の検討をやつたかということは、これは後ほど参考人が来たとき説明を聞いてみないとわからぬのでありますが、先般中村小委員長に来ていただいて検討の過程について説明を聴取したときにも、業務量増大は認めるのであるが、それがただちに

田中織之進

  • 1